A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

MI-38104A トーキーで使ってみる

映画撮影で当方宅を使わせてほしいという事もあって、深夜迄スタッフの出入りの番していなければならなく、一旦回し始めれば、シーンカットの具合が良いとなる迄は動きが無くなるから、フィルム1、2本見ていると都合が良い。 ランプを焚くと熱くて仕方ないか…

低コストアンプ 完

初っ端は大丈夫かと思う程に具合が悪い作りをしてしまって萎えていたが、今では別物の様であり(笑) 特性を見ると、トーンコントロールにやはり癖がある。 フラットに一番近似の場所をセンターとしたから、プラスマイナスに振るとどちらかに寄っているが、V…

阿部式電気時計 Pat.31144

阿部式電気時計こと、阿部彦吉氏の定期時報発生器を入手してきた。 県庁舎、気象台、学校、工場、そう言った場所へ設置される公共用時計であるから、あまり市場に出回る事がないが、最近はぼちぼち見かける機会が増えてきた。 増えたと言っても、年1台出るか…

低コストアンプ pt7

一旦は失敗したかなぁと思っていたけれども、何とか立て直した。 入力感度が高過ぎて、ノイズを拾う問題は入力感度を落として使い易くしゲインも多くNFで戻して都合良くした。 フォノも隔離する様に大きい信号からは遠ざけ、Bも毎度の定電圧放電管でドロップ…

ハヤシ式 P.U

研究家、ハヤシ先生宅2度目の訪問になる。 お客さんの要望に対して、回路理解の追い付く(?)私が中間に入って通訳の様な具合に紙に書き出して行くという作業。 今回のお題は回路改良で、先生の言う回路を図面に起こす。 WEの図集を見てしまったから、先生の…

RCA MI-38104A 続編

漏れたカップリングを交換してやると、バイアスが狂わない為か、増幅率が増して、ガンとアタックの強い音が出る様になった。 4個のスピーカーを同時に駆動させてもモヂらず、ガンガン鳴る。 下手なパワーアンプよりも遥かに良い質で、不思議とハムもノイズが…

RCA MI-38104A

前々から寝かしていたRCAのPAセットがあり、諸事情で場所を移動させた方が良い雰囲気になったから、持ち場に運んだ。 大元の出所は米軍駐屯地の払い下げで、それを一時は学校放送用に使っていた時代があり、それも払い下げられた、所謂骨董品。 ぱっと見、分…

低コストアンプ pt6

本体ケースもブーンとリーケージフラックスの影響で鳴ってしまっているが、僅かハムも残っている事が気になる。 見ると100mV p-pでノコギリ波に似たノイズが観測できる。 多少のリプルがあってもppであるから打ち消しあって静かになるが、sgに2Vの同上のリプ…

低コストアンプ pt5

どうも先日から変えたメニエルとアレルギーの薬を飲み出してから、ぼーっとしてどうも頭が働かない様な具合になっている様な気がする。 同時に色々な事を多方から言われて、嫌になっていたのも重なっている気がする。 前向きに物事に取り組むのを始めるのに…

マツダ D型 片面内燈屋内式

50cmの大型壁掛型。 最もパブリックな場所へ設置される目的と思われし、内部照明の入った自照式。 駅からの廃品説を言う者が現れたが、会社や工場、役場、電話交換所辺りで使用された物ではないかと推測。 国鉄は大きい所は子時計が入っていたハズで、昭和19…

メタル管 バラしてみる...

上手い事剥がして電極が出てくるかと思ったが、流石頑丈に出来ている。 これ以上は簡単には壊せず。 あとは切る他無さそうだ。 電極引出し部はガラスで封がしてあるが、内部はガラスは無く、外から見える金属だけのはず。 綺麗にバラせたとしても、GLから始…

低コストアンプ pt4

合間合間で組み完になった。 通電試験をしてみるとトランスが鳴く。 これはまぁ致し方ないとは思っていたが、結構派手。 更には徐々に平滑のケミカルも温まるから、ミスした可能性が高い。後で誤配がないかチェックはする。 裏に付けた電力型抵抗も焼けてい…

何を良しとするか

お客さんの中に、WEの線は音が良いという方がおられる。 確か、初っ端に会った時にWEの球か線は素晴らしい音だが、どう思いますか?と尋ねられた記憶があるが、WEは電話機以外は所有していない事もあって、元は電話屋だから、それに適した物と思っていると回…

低コストアンプ pt3

いつもだったらアース線を一本引き回してそこにハンダしていけば良いだけの事であるが、今回は高周波用のセンターアースを5670のユニットシールドと同じにとって、カソードとグリッドリークも同一の場所へ、短距離で仕上げてみる事とした。 かなりスッキリし…

Lion→Sierra

Lion 10.7.5は殆ど買った当時の儘(?)ではないかな。 これを持ち歩いていた頃は、iphoneは3GSを使っていて。その後にiphone5に買い換えて、それが2012年の末である。 思い返すとiphone3gsを使っていた当初、2009年頃はまだ電車の中で”板っぱち”を触ってい…

ロジック吹っ飛ぶ

光学ドライブが付いた最後のMacBook。 9年前に買ったと記憶しているが、またバッテリーが不良になった。 交換したのは何年前であったか?そんなに経っていないはずであるが、この前迄は良く動いていたのに少々疑問はあるが、バッテリーなんてのは、そういう…

western 46-B

先日、訪問先で見つけて譲ってもらったスイッチ。 WEの46Bアンプの電源スイッチなのだそう。 私にはその価値が分からないけれども、¥1000k以上もするアンプなのだとか。 このスイッチ、掛け金を弾く様式のバネ付き接触子で、瞬間にON-OFFをする様になってい…

水平出力管

水平出力管を集めてみた。 古くはUY-807、改良型の6BG6、小型ブラウン管向けの6BQ6、14吋のテレビジョンセットによく使われた、6G-B3、B6、B7。 B7は日立の14吋のセットにも使ってあった様な覚えがあるが、17吋向けのセットに使われる用途ではなかろうかと推…

6JA5アンプをテスト

出力は無歪み8Ω 8Wといった所。 15W迄振れるが、10W辺りを境に下方波形に歪みが早く来る。 周波数特性は低域が電気的に下がっていた為に、ドンドコしない様に聞こえていたらしい。 ただ、小さい音の時でも、最大付近でも、この特性にウネリは見られないから…

6JA5 スタイリッシュ鏡餅アンプ。

先日シャーシを加工した6JA5ppだったが、その後部品を付けただけで後回しにしていたのだが、他が部品待ちになったから、仕上げてしまう事にするが、早く上げないと、多数呼ばれている仕事が多く、出なければならないから、中途半端にはしておきたくない。ブ…

低コストアンプ pt2

位置決めして加工した。 アルミは結構粘っこく、バリが多く後処理も手間食って仕方ない。 アルミ鋳物はサクサクしていて具合が良いが。 更に、バラしても折り済みの板だから、其の儘では力が掛けられず、カマボコの板を敷いて段差を無くしてやらないとならな…

低コストにオールチューブのプリメインアンプを作ってみる

低価格でプリメインアンプ(フォノEQ、コントロール、ファイナル一体型)を作って下さいという依頼。 上限が決まったので、上限一杯迄詰め込む事にする。 尚、トライオード15周年記念モデルよりも上限が低いが、オールチューブ構成というコスト大でありながら…

抵抗器 確認用

巻線 250Ω 10Wオーダーでしたがピッタリが無いので近似を。 軍用の管理番号のみの表記でメーカー不明。 240Ω2% 5W程の大きさですが、金属フレームが放熱が良さそうなので、8W位は耐えるかなと推測。 巻線として仕入れはしていますが、キンピかも知れないミテ…

真空管 瞬時切り替え器

以前に作った時の記事をUPしていた様な記憶があるが、再度。 瞬時切り替えをするにあたって、プレートを出力を切り替えるとブツブツと大きいノイズが出るのであるが、回路を完結させておいて、それを切り替えるのであれば、ノイズは発生しなくなる。 個々の…

807を修繕する

今度は球自体を修繕する。 引込み線を数えたら6本あり、カソードとビームが其々に引出してあり、ピンで2本を纏めていた。 他は内部で結んであるのが良くあるが、内部で結ぶと溶接の手間が掛かるから手間を省いたと考えられる。 ソケットへ戻したが脚が足らな…

807pp 完

発振の問題は無くなり安定している。しかし今度はクロストークが大分大きい事が気になった。 OPTに入るBを見ると、結構信号が出ていたから、追加で330μFを入れておいた。 これで改善があるかと期待したが、変化はないが、Bの揺らぎはかなり改善した。 VRを片…

807pp 発振し始める

具合良く動作しているが、高域のチャキチャキ感があるから、F特を見ると10kc辺りが大凡10dB上がっている。 HiFi感を出すのに、昔のトランスは高域を持ち上げる様な仕様にしていたのもあるが、山水は如何だろうか?そんな事はしていないと思うが。 色々な所に…

807pp AB1 改修/動作チェック

お客さんからプレート線は赤の方が良いとの連絡を貰ったので交換。 舶来の線を注文しておいたが、探したら手持ちの赤1.25があった。 耐熱仕様で高圧も絶縁が良いから、本当だったらこっちの方が耐久性はバッチリなんだけも色が選べない難点が。 無線機の場合…

807pp 続編

ビフォー アフター 配線はやり直し。部品はダメな物は交換。 NASAが採用している紐結束で綺麗に仕上げておいた。 -Cバイアスは、倍電圧で電圧を稼ぐか検討したが、Ep400の時に-40か50Vであるから、Ebを低くすれば-30V程度でも問題ない範囲に収まるのかも知れ…

807pp 修理依頼品

修繕依頼品がドック入り。 症状は電源トランスが熱くなり、臭いがするとの事。 その場でトランスのレアショート、絶縁を見たが、1次側がシャーシに漏れている様子。 配線組み立てに問題があるのかトランス自体に問題があるのかまだ分からず。 低周波トランス…