A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SL1 組完

巻いたチョークを組んで、それを本体へ組み込み配線。 電源ユニットにもチョークが乗っかって、ダブルチョークの平滑になる。 この機会、オリジナルを超えるべくS/Nを目指したいところ。 1段でも相当リプルは減るが、更にもう1段入れて、かなり綺麗になった…

チョークトランス 巻く

机に置き場所が無くなったから、引き出しにクランプすれば良いだなと(笑) 日中は途中で手が止まるから、夜中にやれば邪魔が入らない。快適。 夜の方が少しばかり電燈線ノイズが少なくスッキリした音になる様である。

SL1 複製

CAT SL1の続き。 回路図がCATのオリジナルではなく、多分基板追いして書き出した物と思われ、怪しい点は多いが、シミュレーション上の事であるから、一旦組んでみて、カットアンドトライで修正していく事にした。 加工… 組み込み確認… 問題ないから組み付け…

Special

1年に1回の特別な日。 世間は今迄通りに戻っている様であって、呼ばれる事も多くなったし、挨拶に寄ってくれる機会も増えて。 ある意味、この数年はそういった機会が全て皆無に近かったから、自分の時間が多く割けた、没頭出来た様に思うが、その合間に中断…

Thorens

オートが効かなくなって、ギリギリマニュアルで動いていたTD224。 ベルトは何年も経っていないが、割れて不良だから交換を頼んでおいたのが… 届いたが、横浜税関で開封したらしい。 税の為というよりも、多分怪しい袋と睨んだのではないかな。 以前はOEM(?)…

SL1 AB2 RIAAなのか

CAT SL1は、怪しい部分が多いから、フォノ部も基板から回路を起こし、シミュレーションしてみた。 mk2の回路はネットで閲覧出来るが、回路時定数が誤っているからこれは其の儘組むとRIAAカーブから随分と外れたものに仕上がるので要注意。 mk2を訂正してして…

SL1の不思議な回路

フィラメントの配線は済ませて、後は増幅を組んで…という流れであるが、回路の計算が実際にどの位当てはまっているのか、急に心配になってPC上のシミュレーションにて実験してみると、RIAAは綺麗に+20dB、0dB 1kc、-20dB、とカーブを得られたが、ライン部分…

2023/05/24

お休み

CAT SL-1 作り直し

半年前だったかに修理したCAT SL-1が再度故障。 抵抗が燃えてヒューズ断。 今回は前回修繕した場所ではない部分が燃えていた。 その前から修繕の痕跡があるから、何しからの問題が解決しない儘になっている事は間違えない。 修理は新規に作るよりも大変な作…

ACT6

ACT6 試作段階の何某とか聞いた覚えがあるが忘れた(笑) 211よりも大きく、813よりも小さい。 丁度中間辺りの球。 ミテクレはグレネードの様な、金属の大きいラジエーターが特徴的で、これが丸々プレートになっている。 メタル管の外側が其の儘プレートにな…

マルチフォノコントロールアンプ

仕上がって来ているから特性を見る。 ch1。 ローブーストをカットにしても持ち上った儘で、ブーストは出来るがカットが出来ない。 テスター上では動いている様に見受けられたが、上手く動作していないらしい。 VRの僅かの不良もやはり大きく現れる様である。…

2023/05/20

出社しようかなと頃合いみたら、混雑ピークな感じ。 三社祭自動参加型。 昔は店のカウンターが壊されるかも。という具合に人の出があって、ピーク時の山手線か日比谷線位、押し競饅頭であったが、今は道路が見えているし、その様な事も思い出に等しい様に思…

2023/05/19

今日は三社祭である。 が、全くもってうちの店は関係ないと言っちゃそんな感じである(^ω^;;) 提灯は以前に破壊、盗難があって、以来町会に勝手に取り付けて行って、後に集金に来るのはやめにしてもらった。 祭りに参加しないと云々ブータレられたが、半日も…

戸上電氣巻時計

先日の精工舎の機械を改造した、戸上式も不調で、動かなくなるに迄至ってしまっていたから修繕。 こちらは5年前にOHして以来。 洗ったが少しクズが出ているが、赤くなったりという事もなく、殆ど乾いた状態だった。 壁が夏場はかなり熱くなるから、給油した…

TV-7

ソケット交換を頼まれました。 (調整は不要との事なので、ソケットだけ) MT9、GT OCTALを交換する。 中を見ると、先日預かった物に似た修理の痕跡がって危険そうな臭いがする。 先日のも壊れていた。 これはUX-83が挿さっていないとならない箇所へ、5Z3が挿…

2023/05/16

ここ半年だったか、次第に振り子の振幅が狭くなって来て、目盛の2以上に振っていたのが1を少し超える程度に。 でもって毎日5分以上進む様になって来たから、OH時期を知らせているなとは思っていたのだけれども、まだ動くから…と動かしていたが、ホゾが減って…

M44-7 発電電圧

M44-7 出力電圧が6mVだったり9mVだったり、9.5mVだったり、各所の表記がまちまちで実際幾ら出ているのか観測してみる。 本来はテストディスクで試すべきであるが、端折って市販ディスクにて。 47k受け、直に計測。 音が小さい部分は大凡10mV 音の大きい部分…

2023/05/14

マルチフォノEQの仕上げ。 実用レベルに大まかの調整は済んだから、次はもっと掘り下げて改修、手直し。 Mixアンプ部は抵抗で2chを結合させるが、Mix前を単体でも取り出せる様にしたが、どちらにしても半々で信号が回り込んでしまう為、高インピーダンスで混…

2023/05/13

水銀整流管のユニットは会社(CCIの店の300B)で動作確認、OK。 ユニットも球も販売しております。 § 預かりの壊れていたTV7は任せっきりにしていたのだけれども、煮詰まってそうだったから交代して。 元々部品取機に…という事だったから、壊れていたのだと思…

マルチフォノイコライザ

モノーラル ダブルアーム用のマルチフォノEQ、一番静かになる方法でハムバランスとして、特性試験。 トーンのVRの内部にどうやら接点復活剤を吹いたのか、接触不良で動きが怪しく。 熱して焼き切ってみると元に戻ったから、多分油がカシメの部分に入り込んだ…

水銀整流管 エリミネーター ユニット

先日加工し色入れした板が程々仕上がったから、組み付けした。 土曜に会社で球と共に動作確認する。

2023/05/10

先日の続き。 回路図は書き出したものの、作りながら、やっぱり変更した方が良いかなとやって、結局また回路図通りでなく、即興で組み立てた。 変更は後から回路図に書き出すという、逆パターン。 とりあえず完成したが、1発で良好な結果が得られる訳が無い…

2023/05/09

お休み

2023/05/08

頼まれた水銀整流管のユニットを、毎度の古風な板式で。 部品に合わせて丸鋸で製材して、毎度のタンポ擦りで。 色合いはやはり美しく。 定着に時間が掛かるから、その間にフォノアンプを組む。 夜に急遽巻いたチョークは2段にして、より他段との分離を良くし…

そもそも…

会社で球を買いに来たお客が居たそうで、型番が分からないからアンプを見れば…と社長が言ったらしい。 見てみると電源電圧が220V。 球は6AS7のpp。球のエミッションを見たが問題ない。かなり使ってはいる顔はしているが。 そうなるとアンプ自体の不良であろ…

しょうぶ

しょうぶ この時期が来たんだなと…1年早いもので…忘れていた(^^;; 風呂にセットしておいてくれている、という事も、当たり前、毎年の事だし。だとかね、洗濯も料理も当たり前に思っているけれども、それが当たり前でなくなる時が来るということ。いつもの当…

2023/05/05

止まってしまって、時間合わせをした時に運針方向へ抵抗があり、後退させると抵抗がなくなり、回せる様になったが、時報が合わなくなった。という。 調べると確かに数が合わない。 これは長針をグルグルと回しても時報は自動で合う方式であるから、一旦、解…

2023/05/04

譲ってもらったサンスイのアンプ、電力型の琺瑯巻線は切れていないと思ったが、見事に断線。 安定用のブリーダーであるが、これが切れていると電圧は負荷が軽くなって上昇して、全体電圧は上がってしまう。 恐らく、ケミカルの容量が大き過ぎて電圧が設計よ…

5Y15

Mazda 5Y15 5Y15だからEf5の様に思うが、12V。 米式振り分けではない。 GKE100を小さくした様な丸いプレートにかなり丈夫なタイトサポートが付いている。 網のシールドはカソードに繋がっているのかな。 9mmキャップが兼用かと思ったが、全く別規格。 ネジ頭…

SL-1

CATのSL-1、通いで修理して、半年過ぎ、1年弱動いていたが、また焦げ臭い臭いがしたという。 見てみると今度はだいぶ基板が真っ黒になってしまって煤っけてしまって。 ヒューズも溶断している。 抵抗のカラーコードが読めない程に真っ黒、周りも真っ黒。 抵…