A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

+6dB 単式ラインアンプ

組み立て、通電試験をした。 Ebb123出ているが、Ep55であった。大凡20mA前後流れている事になる。 定格は50mA程だから、半分であるが、管温度は結構高く部品温度確認をしている時に球に触って火傷した。 赤く薄ら膨らみ、ヒリヒリ痛くなって来た頃である。 …

2022/05/30

地味に組み付け方は進んでいる。 出力トランスは3:1で作った物があったから、これを使って実験してみる。 ただし、高インピーダンスで、かなり柔らかに動作する様に、DCR3kΩ越えのとんでもなく大きい仕様で巻いた物だから、電流が流れると電圧降下が凄まじい…

EMTのスケールガイド

客先さん所にて。 アームを交換した際に戻せなくなって(?)バラされたスケールガイド機構を元へ修復。 部品は揃っている様だったから、組み立て直せる。 ミラーも外してあったし、色々な部分を外したらしい。どうしたらこんなにもバラしたの。という程。 あ…

三十路岬

早いもので三十路岬…いや、30歳である。 卒20代。 30に拘った理由はキリ番だったからという事、人生の折り返し地点なのだそうで。 20代は、色々な物を買い集めちゃ直すなり壊すなりして仕組みを知りたくやっていたが、これからは在庫品をどうにか形にして完…

最早美術品

依頼のラインアンプを作る。 板上に乗せる為にボリュームをどうするか悩みに悩んで、スイッチをくり抜きATTに変更した。Lパッドである。 大分奇抜なデザインだが、古風なロータリーswにも見えなくない。 誤っても電源swではないから、無理矢理360°回転させよ…

ATLASのその後

1目盛 24h数秒と以前に書いたが、目切りピッチが細目以下か、1目盛24h±0.5秒の様だ。 普通の掛けは細目切りであろう。 5づつで割ってあるが、5目盛で2、3秒程変化した。 ただタイムグラファで確認した時には、安定してはいなかったから、どうなんだか。 ただ…

25DN6 pp 単段 単式 No.42-A

先日の25DN6の続き。 今回はB電電圧降下を配慮して、-C電源を作って、セルフバイアスによる降下を抑えて、且つOS51で得た、プレート部の平滑不良でもハムが気にしならない点とを交えて組んだ。 従って、以前組んだ時とはまた異なる回路仕様である。 セルフバ…

760V

380Vタップを倍に使って760Vタップとして使うと800V程得られるだろうとやったが、5AR4のプレート、カソード間でバチチと青い閃光と共にやったから、カソードがあまり良くないらしい。 現行品は低圧ならば良いが、昔の様に高圧で動かすセットに現行管を使うと…

平滑不良でもハムが出ないのか

推奨回路はプレート側へ供給しているBは、整流管を出たら4μFに入って其の儘OPTへ入っている。 平滑は4μFだけで行われるが、これでは平滑不良な事は間違えない。リプルが結構残っていそうだが、ハムが出ないものなのか気になって仕方なかったから実験した。 …

スゲーぞOS51

業務連絡:イィヴィさん、待ってもらったのに申し訳ない。スマソです(ーー;) ---paragraph--- 気分変えにOS51を単段で動かしてみる事にした。 Ep、Esg共通で300 -C45、Ik Total 28mA 1:3ppでiPhoneの出力で満足にガンガンうるさい程に鳴る事を確認。 回路はWE繋…

iPhone バッテリー無し運用が可能か

時計として使っている5s、バッテリーが膨らんで来ている事に気付いた。 いつ交換したか忘れたが、数年は経っていると思う。 買ったのは2012年だから本体自体は10年目。 バッテリーは2回位は変えてそうな記憶。 バッテリー無しで起動すれば良いのになぁと毎度…

2022/05/20

400頁越えで両面。数があるから見ているだけでも1日潰してしまう。 英語の技術内容は読めないが、今は翻訳機能が良いから、即時翻訳が可能で重宝している。 この頃のは、スピーチインプットエクイプメント、ラインアンプ、出力アンプの3つで構成するのが基本…

815の小型版

先日ちょっと顔出しした815の小型終段。 3シャーシにして、そこそこの出力を得ようという計画。 最近は部屋が混んでいて、美味しいとこ取りしたアンプで聞いていないから、余裕のあるのが欲しく。 と言っても、葉巻もスウィートポイントを超えて、最後はパイ…

小電柱倒れる(^ω^;;)

先日の事であるが、朝から警察や救急が駆けつけて、大勢で何の騒ぎかと思ったら、小ポールが倒れたらしい。 電線を増やし過ぎて引っ張られに耐えられなくなったと思うが、その力は結構な物らしく、ロープで別の電柱に括って引っ張っていた。 建物外壁にロー…

ラインアンプ

古典様式の板アンプ、終段は作って納めたが、次にコントロールを作る様になった。 一見して部品点数も少なく、簡単に思われる方も多くて、馬鹿にして回路をよこせ、俺でも作れると豪語していたが、数週間したら、アレコレで…と、部品が悪いのか球が悪いのか…

右下がり

光速エスパーのハンケチ。 サインを手前とすると右下がりに。 右肩上がりになってほしいもので…(^ω^;;) 令和っていう年号は冷めそうであんまり良くないかも。似てる様で2画足らないけど。 ps:RJのサインは“あさのりじ”の“りじ”なのかな。それとも全く別の…?

OS-51 タングスラム

TUNGSRAM. OS-51 人気の無い球というか、知られていないというか。数もあまり無いから、メーカーでアンプを作って売ろうという様にもならない。 そんなで、データシートを見てみたら、KT88よりか断然面白そうで、807に似た様なタフ球らしい。 オマケにオリジ…

三共式電気時計

以前に良くわからない電氣時計と書いたが、三共商会製造という事が分かった。 昭和5年辺りの代物らしい。 カタログの他バリエーションを見ると、阿部式電氣時計の文字盤、指針に瓜二つなデザイン。 もしかすると、戸上電機がやっていた、精工舎の機械を改造…

25DN6 板アンプ

前々から仮組みで鳴らして使っていた25DN6 ppを完成させる事にした。 板は古典アンプを模して、全て黒にしようかと思っていたが、天板だけあえて塗らないで、タンポ擦りにする事にした。 タンポ擦りと言いながら、ハケで塗ってしまっているから、実質は異な…

取り引き開始はするが、支払わない。数日後にID停止処置

また面倒な類に巻かれた。 即決で落札してきて取り引き開始はするものの、住所開示になった時点で支払いはしない。 恐らく、送付先の住所も名前も、こんな様に個人情報抜き取りをされてしまった方なのかも分からない。 今見たら評価が42に増えていた。 何処…

タイムグラファー

TGを出して来たついで、使っている腕時計も調べてみた。 レオニダスは以前から偏差が大きい。 歩度調整したが、状態が悪いか不安定。 歯車が偏心していても、サビが出ていても、石が磨耗していても不安定になる。 その点Omegaは偏差も少なく。流石という他な…

ATLAS 標準時計

続編。 ゼンマイがある訳でも、トルクが掛かる訳でもなく、無給油で問題のない機構だから、固着もなく、ホゾ穴が磨耗で広がる事もない。 ただホコリが積もると、歯車の間で噛み込んで、それが負荷になるから、綺麗に保つ事が重要になる。 組み立てる。 文字…

トーカイ標準時計会社 ATLAS

光星舎の親時計は何台か回し回しに持っていたが(今は2台だけ)、トーカイ標準時計会社 アトラスなる所の電氣時計を見つけたから買っておいた。 振り子が良からぬ所にあって、輸送で更にヤバくなるタイプかなと思っていたが、それ以上にナットは紛失しているや…

space probe Pioneer III. 7077

前回は戦闘機へ使用する用途で作られたセラミック管を使った、オーバークオリティなフォノイコライザアンプを作って、抜群のS/N、MCヘッドアンプ要らずの特性であった。 もうこれ以上は、求むものが無い程の塩梅で、次作は駄作が作れない具合に迄至っていて…

211A

頼まれて落札したWE 211Aが届いた。 一昔前の相場よりか1/5程の値段で落とせたから、人気が無くなったか、見るからに使えなさそうかの2択と思う。 後者っぽい気はしていたから、その旨を訊ねてもそれでも試しに買って欲しいという事だったから落札した次第で…

ATEA Serie 30

先日から、受話器が上がりっぱなしになる症状とダイヤルがエラーを起こす症状があって、Western 201、スペースサーバーがあるから良いやと線を抜いていたのだけど、ひょんな話から、お客さんの知り合いに電話好きで修理やっている人がいるというから、まぁま…

板アンプ 改修

このトランスも特殊コア組をしていたから、改善を試みる。 ローは改善があってかなり低い方迄豊かに。 ハイの改善は少しばかり良くなった程か。 アメリカンな派手なシャカシャカはしないが、耳当たりの良い具合。 何とも言えない、今流行り(?)のローファイ …

御研機器

手塚時計のアニマルクロックが動作不良になったとの事で修理依頼。 スプリングは確かに切れていないが、2番車以降に力が伝達していない。 歯車に触った感触は、ホゾにガタがあるから、固渋ではないらしい。 分解してみる。 分解して観察すると、スプリングの…

巻き方、コアの組み方

VT1、VT2アンプのトランスの続き。 入力トランスの特性を調べると上図だった。 1kcから下がり始めるから、ナローに聞こえていた事であろう。 また8kc辺りにピークがある。 1:3ppの段間トランスも調べる。 内巻き側の方がハイが緩やかな衰退で済んでいるが、…

返送される謎

先日の厄介な人達の中で、放置しておいたら受け取り連絡のあったのが数件。 面倒な事に首突っ込まなくても、受け取るんじゃない。そう思っていたが、内1つが戻って来ていたという、なんとも謎めいた事が起きた。 長期不在という新しい伝票に替えてあった。 …