A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6AS5を使った 三極/五極 AB級

6AS5がドサっとあるから、これで変わった回路の実験アンプを試作してみる。 つかみとして... 五極使いはパワーが得られる使い方であるが、歪が多いのが難点である。 三極使いは、パワーは得られないが、歪は減らせる使い方である。 出力をとるか、質をとるか…

車屋で見つけたカッコイイの

車の多分改造向けのエンジンパーツであろうが、造形が気に入って買ってきた。 パネルに球を横付けするには良いデザインをしている。 ただ少々大きいから、大きい球でないとソケット負けしてしまいそうだ。 やはり、光る球をここへ鎮座させたい。 他も見ると…

JETTRON JAN 7077 / 7554 / 5876A / 6264A

御役御免になった型落ち戦闘機からの取り外し品を入手した。 中古であるから、幾分安い。 種類が幾つかあって、電圧増幅、電力用と揃うから、セラミック管で構成した珍しいAFアンプを1台作ってみようでないか。 戦闘機で使われた球で構成したアンプなんて、…

ボンボン時計 オーバホールする

今回は久しぶりの時計屋さんにシフト。 頭丸のロング8吋は八角ロングと同様良くあるが、これは5吋の頭丸ロングで、あまり見ない大きさと思われ、今当宅にあるのは極端に大きいか小さいか、中間は結構集めたから放出したいとは思ってはいるけれども残っている…

100T-Lowμ

ハイμ型の100THは結構使う人が多く人気だが、ローμの100TLはあまり市場に出回らない様に思われ、知らない方も居るであろう。 大凡、送信管の類はハイとローとで2種あるのが普通なのかも知れない。 ノーゲッタのジルコニウムプレートだから、ガス吸着に、どん…

4B20

JRC 4B20を入手してから其の儘になっていた様な気がしたから実験してみた。 傍熱型であるから、ヒーターはどんより。 よく見たら放送協会の御下がりだった。 入手時にもそんな事を書いていたかも知れない。忘れた。 NHKからの直下払い下げであれば、時間交換…

2021/06/24

フォノアンプお嫁に出す。 長らく居間で使っていたが機材整理もしたく。 新しいのを作る費用も欲しかったという事もあったり。 愛着があって使い易かったからオクにも出したく無いしなぁ。出してデストロイヤーの手に渡って改造失敗して壊してクレームを相手…

JAN CRC-8012 VT-228

ガラガラと買った中に入っていた1本。 RCAの球で、ノンゲッタでジルコニウムプレートらしい。 小型送信機のファイナルと思われ。 ソケットも簡略化されていて、古いテレチューブのビームネックを思わす様なデザインをしている。 トリタンのフィラメントらし…

良い音とは

お客さん回りをしていて、日増しにオーディオの世界から少し離れたいと思い始めている。 全く音が楽しくない。もしくは楽しめていない。苦痛を伴っている。そう感じる様なお客さんが多い。 “音楽”其の物をまず楽しめていないのではなかろうか。もっぱら何を…

5670Wで構成したマッキンのコピー SOLD OUT

a2laboratory.hatenablog.com 去年3月に作った個々のイコライザカーブに合わせられるマッキンのコピー機。 居間でタンノイを鳴らしていて問題は特に無かったが、ハイを絞ったり、ローを最大にブーストしてみたりとやった時に、モーターボーディング発振が起…

2021/06/20

お客さん回りを終え、帰って来る最中に中央線が止まってしまって、Dash島もイッテQも見られなくなってしまって(笑) 結局帰ったのは22時過ぎっていう(ーー;) 途中、京王井の頭線に乗換えたのだけど、大分懐かしく。 前に言っていたテレクラ看板があるのかと思…

励磁スピーカー コイル巻く

続編 ボビンが大きいから、モク板でガイドを作った。 巻き直すと31200回巻いてあった。 大きいボビンで巻き取ったから、1ターンの距離が稼げていたという事だ。 コイルは電流を結構流して強く磁化させる様にか、0.18mmが巻いてる。 実測4250Ωであった。切り…

半導体は真空管よりも古い

半導体は真空管よりも古い。従って真空管は新しい物である。 先日お客さんが来た時に、フィールドスピーカーの整流素子が亜酸化銅整流器で、真空管よりも新しい物だと言うものだから、それは逆さだと言うと驚かれていたが、酸化銅整流器やセレン整流器の歴史…

マグネチック鳴らし方

フィールドコイル切れる

Wurlitzer 1015を動かしたら、スピーカーから派手に“ザザッ、ザザザァー....”と鳴って以来プッツリ音が出なくなってしまって、微かに鳴っているのが聞こえる。 おや、まさか。 ドライバーをヨークに当てても引っ付かない。 微かに音がしているからボイスコイ…

7625 フォノイコライザ 完結

Low Noise Phono Equalizer “Tsumu cat” 完成。 一般の12AX7を使ったフォノアンプは随分とノイズっぽく感じてしまってならない。 更にローノイズの5670Wのフォノアンプも劣って感じてしまう。 然し乍ら、セラミック管なだけあってか、トランジスタの様な少し…

あっという間に。

昔の懐かしい自室(笑) 高校の時。金欠学生であったが、皆様方から不要になったり断捨離の代物を頂いたりして結構イイモノが揃っていたと思う。思いたい(笑) 実家に戻る前は別暮らしで、その時の物は売り払ったり処分したり。コロムビアの球アンプは持っ…

AR SP3 完

ボリューム0で無の状態になる様になった。 フォノをセレクトしておき半分以上VRを上げると結構ノイズが上がってくるが、12AX7だからそんなモンであろう。 ps:温まってくるとVRを絞っても出力に4mVはハムが現る。 初っ端は無であったが、ツェナーは熱を持つと…

オーディオリサーチ 再び

1月に修理したAR SP3であったが、“ブーン...プツン...ブーン...プツン”というハムが大きくなる様な症状が大きくなってしまい、どうにも具合が悪く、再度ドック入り。 試しに出力にどれ程のハムが出るのか見てみると、そもそもハムが多いし、フワフワとしてい…

デンオン 807pp 特性矯正...

前回の続き。 回路上の全カップリングの遮断周波数を調べると、9c/sで合わせている様であった。 9c/s迄出ているとするとOPTの特性が悪いのかな(; ^ω^) DOK自社の随分大きいのが乗っているけれども。(入力以外のPT,CH,OPTがDOK、入力トランスは多分タムラ) …

Tsumu-Cat.

F14のニックネームはトムキャットらしい。 7625を使った以上、なにか捩りたいなーといった所で、ツムキャットにしておく事にした(笑) Tsumu-cat. (young) 簡易な試聴とは言え、豊かな音がしているのは間違えないが、S/Nが良くなった分、ハムが聞こえず、無…

だいぶやべーぞ(笑)ハイエンド級のコストが掛かる球

GE 7625を使ったフォノアンプを組んでみる。 1cm程のこの石みたいな小さな豆球が1個単価が給料1ヶ月分もするとは思えないが、戦闘機に使われる用途となれば、納得なのかも知れないが、ハイエンドで売られているフォノアンプ並みに球コストだけで掛かってしま…

CKX-1007

KXなソケットのCK1007。 ピカピカメタル、相当珍しいです(笑) なーんてねw 作りました(爆)

Kabeltronik Mik-D-Classic フォノケーブル作る

ドイツKabeltronikのMik-D-Classic。 マイクロホン向けのケーブルなのだけれども、取り扱う信号はフォノレベルと同等。 構造も針先にダイヤチップが付いているのか、振動板が付いているのかの違い程でMCのP.Uと大差ない。 少々お高いのだけれども、“ドイツの…

James B Lansing 175 音がビビる

お客さん宅にて。 ハーツの上に乗せている175がどうも音圧が低い。 アンプを交換して云々...そういう事をしたみたいであるが、アンプではなくユニット本体の問題であろう事を言うと驚かれていたが、アルミやら金属板のダイアフラムのユニットは何処かしら問…

振替伝票アンテナ/発振コイル(笑)

メモ帳で使っている振替伝票をコアとして中波のアンテナコイルと発振コイルを巻いてみた。 アンテナコイルはターン数が多いから、2層にしてみたが、1次側はハネカム指定になっていたから、上手く行くのか不明(^^;; ただ、元から付いていた方は密巻きだから、…

短波聞けるか

先日入手したラジオの続編。 コイルパックをググるとSTARの2BLなる2バンドコイルセットである事が分かった。 少し手入れすると中波は聞けたから、短波も聞いてみたい所である。 しかしながら、切り替えをしても不可思議な動作しかせず、到底短波が聞けていた…

T20、T40

秋葉原周りで同業の店に寄った時にテーラーのT20が気になって包んでもらった(笑) 0バイアス、Ebb360、Ip10mA ライン出力を入れてみると其の儘上々に鳴る事を確認。 0バイアスで良いというのは幾分楽。 カソード抵抗も不要、グリッドリークだけで良い。 シ…

GT管の5球スーパー

中波と短波が入るセットで、ハークの7インチが付いていたから買っておいた。 かなり古いセットの儘の様で、通電はかなり危険なカオリがする。 OPTへ来ているシースがボロボロで線が出ていているが、ショートはしていないから、音を此の儘聞いてみる。 Bが来…

RES094はどんな球かな

直熱RFテトロード。 AFで使う事は無いようで、データーシート上でも、RF用途の参考回路しかない。 μは300程あるらしいが、AF帯の場合はそんなに出ない。 100mVで2V得られたからμ20程。 フィラメントがDC用だから、かなり平滑しないと依存率高く。 上がフィラ…