A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2019/05/31

大正期に無電源式の親子時計を発明した、阿部彦吉氏の親時計。 この親時計は役所に置かれた物でNo.2と銘板が打たれているので、2台あったと考えられる。 この親時計は、1分信号式、有電源方式であるが、機械の構造は無電源式と同様である。 分銅式ではあるが…

nene okami

ちょっと前後してしまったけれども、少し前に服の帯は縫いました。 この手の伸縮性素材の縫い合わせはズレが生じてしまってなかなか難しいのであるが、そこそこ歪んだ程度で済んだ。 本当だったら、押さえの圧力を弱くして、撓みそうな位に余裕を持って進め…

2019/05/29

今日は日本円をユーロに変えてきました。 その帰りに、色々買い物を頼まれたので、自分もフィルムを1本買う事に。 レチナ3Cに今マウントされ、半分使ったフィルムは何年前のだろう? 1年は経つだろうな。あまり良いことじゃないが、戦前か戦後間もない頃に戻…

何気ない話の一部抜粋。

猫の最期は姿を隠す習性があり、亡骸を人目に晒さない迎え方をする。 猫も動物であるし、認知症とかアルツハイマーとか、そう言った事は起こるのだろうか。 言いたい事は、人が認知症になったりアルツハイマーになると、徘徊したり、狭い所に入って行って最…

放送局向け子時計

前々から3極1秒式の子時計の制御が上手く出来ないか向き合って来たが、幾度と改良を重ねて、無音且つ高精度な出来栄えとなったので、ここへ記した次第である。 制御ユニット、Ver.1.1 小型機械式リレーを用いて試験を行ったが、音が1秒毎に鳴っていては、気…

サイラトロンは増幅作用があるのか

水銀やキセノン、アルゴンと言った、所謂ガス入り管、ヒーターとプレートの間、そこにグリッドを入れたサイラトロン。 通常だと、電子スイッチとして使われる事が普通で、リレーの制御等、工業用機械の制御盤に入っていたりするもので、オーディオアンプにサ…

2019/05/26

等身大フィギャーの大神ネネ、小物を製作しておらず、部品欠品な所見が多々有り、オリジナルらしくないので作る事に。 実は6月の初っぱなから、パリへ渡航する予定である。 また荷物持ちだが、今回は支払いが追い付かないので、持ち金は前に残しておいた分だ…

ソリッドステート リバーサル電源

WEBにて、この様なリバーサル回路を見かけたのだが、これだと電源バイアスがoffの時に両端に印加されてしまう事になる。 そうなると、電流を流して動作させた時に、+バイアスとで干渉が起きる。 両方から流れる電流が合成され、不要な電流を流さなくてはなら…

2019/05/24

今月は長期休日が続いた為なのか、それとも不景気というものなのだろうか、物の売れ行きが酷く落ち込んでいる。雨の日ともなると、人の流れが殆どなく、1日1000円儲けるのも大変なものに。 オーディオ業界はどこも同じであろうが、部品屋もかなり悩ましい問…

名曲ライオン

先日は調布の電通大に行ったり、色々あって、向こう側へ行く機会があったから、渋谷寄り道の、道玄の名曲ライオンに。 相変わらず凄い。 ブルーシートで補修(?)されていた部分が無くなって綺麗な屋根に戻ったかな? 結構コレクション多くなってきた(笑) …

トーレンスのモーター配線

thorens td-124等のシンクロナス モーターの配線がどうも誤った記述が多いので、構造と配線図をUpしておく。

maruzen bell timer.

マルゼン ベルタイマー 以前に入手し、手入れ後少し動かしていたのだが、振り竿の落ち止めが切れて、振り竿落下の儘、電源も供給せず動くだけ動かして止まった儘に。 今日は休業日でゆっくり出来るから、手入れしてやる事にした。 振り竿の止めは、単に振り…

2019/05/21

今月も厳しい状況。 さっさと次回作を作って、次に繋げられるかも知れないと見積り失敗。 またマイナスへ転じてしまい借りになる予定。 特に予期せぬトーレンス代が一番大きく左右した。 殆ど仕事は来ないが、アルバイトに出ると不思議と仕事が来るという流…

6BD6を使う

6BD6、ラジオや無線機なんかで使われる事が大多数で、オーディオアンプに使われる事例は殆どないのではないかと思われ。 ググってもBD6でAF(LFA)アンプを作ったという方の記事は目にしないから、球屋も売れずに大量在庫で頭を抱えていることであろう。 そ…

2019/05/18

東亜のディストーションメーターの発振部に不具合発生。 信号は出ているが、シャリシャリとノイズが。 電源なのかと思って疑ってみたが、変化なし。 110番プラグも接触不良を疑ったが違った。 目黒電波のOSCで波形をチェックすると問題ない。 こうなると本機…

Gonzales Solo piano.

中古レコ屋で見つけたので買ってきました。 このアルバムは、出たての頃に店頭で試聴して、良いなぁとは思ったけど、いかんせんビンボー学生の頃で、買えなかった覚えがあって、中古レコ屋で見つけた時はハッとしました(笑) 数年、いや10年近く初めて聞い…

2019/05/17

調布の電通大のイベントに行ってきました。 以前から、小口センセー にサクラで来てくれよと誘いがあった(笑) その帰り道、良いレコ屋があると、ブラブラ。 大学を出て、駅へ向かう途中に、確かに高品質で安いレコ屋があった。 Rockはオーナーが好きだから…

Decca Mark V. 逆相に

ヴァーブのレーベル、we get requestsを聞いた時だったのだが、居場所によって、低域が増減する? おかしい、位相が反転している様だと気付き、真相を確かめるべく、オシロを。 完全に反転していた。 カートリッジはDecca Mark V 前から、変わった音がするカ…

色々な球...

先日、ClassicComponentsの社長に色々もらったのでその一部を。 RCA 1P25 暗視スコープ 受像管 内部にはヒーターはない。 高圧4kVをプレートに印加し動作させる代物。 放電管系と思われ。 受像色は緑。 こちら側はセット側で、細くなった丸いレンズ(?)の…

42 P-PPの続編

しばし使ってみて、改良点が見えてきました。 特にノイズは気になり出すと気になるもので、手を打ちたいもので。 シリコン ダイオードを使って整流していましたが、ガラ箱をかき分けたら、5Z3を発見。 3B22を使うためのメタルクラッドが届かないので、まぁ代…

FU-50/GU-50

これは北京のFU-50ですが、何セットかで幾分安く入手出来たので買い集めておいた球。 数買えば安くなるのはどの商売も同じかな(; ^ω^) ただし、ヒーター断線した不良も混じっていて、デットストックと言えども不良に出会す事が多いので、決して安くないのだ…

UZ-42 パラレルプッシュプル

前にUZ-42やらをゴソッと一山買ったが、結局ラジオ屋の廃品で、使える物が少なかったが、喝入れしてやり、その中から厳選してもパラプッシュに出来る分は確保出来たから、製作してみる。 完全にお楽しみ用である(笑 配置を決める。 回路は有り余りの球とで…

7、10、12インチ

演奏が終わった後に、フェードインアームが定位置に戻って来ない症状再発。 手で元へ戻そうと触ると、カチンと音がして、バネが掛かるのか自力で定位置へ戻ろうとする。 どうやらフェードインアーム内の機械はオーバーホールされていないのか? バラしてみる…

ベルト

Thorens TD-224のスピードだが、最高に早くしても、丁度良い程で、速く送る事が出来なかった。 遅くするのは出来る。 そこで、前オーナーさんが交換した、古いベルトに交換してみた。 古いベルトと言っても、劣化が激しい訳じゃないが、新しい方と比べると、…

2019/05/07

同機を所有の方から問い合わせがあって調べたので、記録として残しておく。 レコードを掴んで持ってくる作業の動作時、モーターが途中で止まってしまうという。 アイドラが劣化してツルツルになって滑っているという事も考えられるが、モーターが止まるとい…

TD-224 修繕

演奏が全て終わり、停止位置に戻って来る少し手前で電源が切れる症状。 駆動用リムがモーターから離れず、触った儘で止まってしまう。 速度切り替えのゼロポジションであっても、電源が入るのは、少々疑問であった。 (ターンテーブルを回さず、オートチェン…

Thorens P.U Shell

TD224を買った時に、ortofonのP.Uが2つ付属していた。 ニードル カートリッジには、ortofon ff 15 xe Mk2(黄色)とあり、もう1つはortofon F 15 E mk2(白)、交換用にか、“E”とだけ入っている白い物が付属。 今鳴らしているのが、Eと入ったモノで、なかなか良…

TD224

約1週間で到着。 内、神奈川の税関に3日、4日掛かってる。 輸入税と手数料、3700円なり。 12AX7とニュービスタ管の6CW4がオマケに入ってた(o^^o) 12AX7は交換済みのが入ってて、表記が読めないが、12AT7っぽいプレートをしている気がする。 gmを測ってみれば…

2019/05/02

待ちに待った待望のTD224が届きました。 長距離で若干機械に不具合を生じてしまっていましたが、大破している事もなく、少しの修理で動き出した。(詳しくは後に) オートチェンジャーとターンテーブルとで、2リムドライブの構造であるが、針が落ちると自動機…

接触しないリレー

秋月で買ってきた、946H-1C-12D のリレーだが、2ヶ月目で接触不良が起きる様に。 接触子を焼く様な電流は流していないし、問題は無かったと思う。 専ら、同回路上に2個あり、内1個に不具合が生じたから初期不良かと考えられる。 通電時間は600ms程で、1分間…