A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

あっという間に。

昔の懐かしい自室(笑)

高校の時。金欠学生であったが、皆様方から不要になったり断捨離の代物を頂いたりして結構イイモノが揃っていたと思う。思いたい(笑)
f:id:A2laboratory:20210607141453j:image

実家に戻る前は別暮らしで、その時の物は売り払ったり処分したり。コロムビアの球アンプは持って来たけどスピーカーはダイヤトーンを使っていて、こっちに来てからNS690を手にした覚え。

アカイ商事の機材がお気に入りで結構集めたけれども、金銭的に困った時に全て手放した。

デザインが好きでヤマハのシリーズのアンプの時もあった。
f:id:A2laboratory:20210607141242j:image

f:id:A2laboratory:20210607141235j:image
f:id:A2laboratory:20210607141252j:imagef:id:A2laboratory:20210607141245j:image

とにかくマッタリしながら音に溢れ浴びたい(笑)時期で天井から部屋に満遍なく降り注いでいた頃でもある(笑)

その為に天井を抜いたり、元から壁にコンセントが無い時代の家(電燈を二股にして得る時代)だったから、電灯線を得る為にも解体した。

蛍光灯は好きじゃなく、色温度が落ち着かないから、全て電球。間接にして柔らかく。

結構凝っていた頃でもあって。

高校の同期が遊びに来ると、マッタリし過ぎで居眠りする者が多数(笑)

会話が出来る様な音量でも無かった事もあるかな。

居心地最良みたいなある意味、異空間だったが、それもまた嬉しく。今思うと懐かしい。

今はゴチャゴチャして足の踏み場がないから、横になるになれないという(^^;;

中学の時からニーナシモンの早いテンポのノリの良いスイングするタイプの曲が好きで、それもまた同期には新鮮に聞こえていた事もあるかもしれない。

 

f:id:A2laboratory:20210607141255j:image

作業場という作業場は其れ迄無くて、床でやっていて、作業台が欲しいが、机は増やせないから、懐のあるクローゼットに机の台を合わせて切り入れて作った。

元はちょっとした部屋だから横に長くちょっと使い難い(^ω^;;)

高校の時は作るというよりかは、Junkをどうにか使える様に修理しないと使えない物が溢れていて、新規で作った物はないと記憶。

作ったとしても、昔作った(尋常か中学の時)のを加工するか、部品を使いまわしていた。

それもモノーラルのセット。

6SJ7初段の6V6のシングル、ステレオで欲しくなって50BM8のやっぱりモノーラルのアンプを作って、片chは6V6、もう片chは50BM8という、アンバランスだとか関係なくVRで合わせてステレオにしていた頃もあったと思い出した。

スピーカーも左右別々のを使っていたし

そういう野暮な事をやっていたら、6BQ5のステレオセットを譲ってくれた知り合いもいて。

そんなでギターアンプに良いと、作ると買ってくれる方がいらして、何台か作ったのは随分と懐かしい。中学の頃かな。

スピーカーを増やすと出力がシングルの小さい球では歪んでダメで、ヤマハのCA-1010やら色々使っていた。

f:id:A2laboratory:20210607142500j:image

常時使う機材と殆ど使わない物、新しく入れた物とで入れ替えしたり。

f:id:A2laboratory:20210607142612j:image

それもまた楽しく(笑)
f:id:A2laboratory:20210607142841j:image

HiFiだとか意識してステレオセットを作り始めたのは就職してからで、シャーシから作った832ppがA2 Laboratoryとしての最初期のステレオセット。

凝ってアクリル銘板迄作っていた(笑)

f:id:A2laboratory:20210607153135j:image

でもって最初期の1発目からSG安定に定電圧放電管を使うという(笑)

然し乍らチョークが買えず、来月の給料も待てず、可搬型PAセット(確か42pp)から外した物を使ったという(笑)

出力は10W程度で、そこそこ鳴っていたが、幾度か改良した。

今は寝かしてしまっているが、その内また手入れしようかな。

 

そんなで、なにかあっという間に時間が過ぎてしまった様に思う。

 

ちょっと物が多過ぎるから、断捨離しますかね(^ω^;;)

愛着があってどうも出来ないけど、奥の方に手が届かないのはマズイなと。