A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

各社 イコライザ ユニット 預かり品

f:id:A2laboratory:20201211164001j:image

クラークスタン、ピカリング、グレーの3種を試験&RCA引き出しを頼まれました。

イコライザなのか、フィルタなのかがよく分かっていないので、特性を試験してみる。(NABと書いてあればパッシブイコライザなのだろうけど、数字だけのもある。

f:id:A2laboratory:20201210215721j:plain

PCループ。

-20dB下がった位置を基準としたが、どうもPCのサウンドボードが随分とウネウネらしく、高域が-20dB以上落ちるという具合で、基準信号がフラットではなく、ハイは右肩下がりで1kc付近は上昇するという、カラオケ的なカーブの具合だった。

真っ当なサウンドボードを入れたら良いと思われるが、なんとか矯正したのがこれである。

デスクトップが写っているが気にされない方向で(^ω^;;)

 

f:id:A2laboratory:20201211163929j:image
f:id:A2laboratory:20201211163926j:image

Pickering 163A Equalizer

イコライザとあるから、何がしかのカーブが出そうだ。

時代からしてNABと思うが。

本体は振ると、ガンガンと音がして、何かが外れて遊んでいる様子。

本体はちょっと重め。

f:id:A2laboratory:20201210215636j:plain

163A、1から5セレクト

良いカーブである。

1番はSP用でハイカット無し。

2〜5がLP向けらしい。

 

f:id:A2laboratory:20201211165711j:image
f:id:A2laboratory:20201211165707j:image

クラークスタンのEQと思われるユニット。

かなり軽い。CR構成であろう。

長いシャフトは、コンソールのターンテーブルに付けた時の為に長くしておいて、具合良い寸法で切り詰めて使うと思われる切り込み入。

f:id:A2laboratory:20201210215804j:plain

Clarkstan

1、2セレクトでハイ下がりになったが、NABカーブには遠い。

Cがペーパーの様に隙間から見える。ソリッドカーボンの不良かも分からない。

 

f:id:A2laboratory:20201211160835j:image

Grayのユニットを見てみる。

INは特に表記はないが、ピカリング セレクトでDCR126Ω、GEセレクトで163Ω出た。
f:id:A2laboratory:20201211160833j:image

等価セレクトは5種類でフラット、インターメディエート、NAB、Fair、Poorである。

フラットは、其の儘の意味で、インターメディエートは中間という直訳になったから、弱NAB(?)という事かな。

NABは其の儘。

フェアレコードは、撓んでしまっている物を意味していると推測。ローカットが入りそうな推測。

プアーは傷の多い盤の事と推測。ローカットとハイカットに働くと思われ。

f:id:A2laboratory:20201211160826j:image
f:id:A2laboratory:20201211160830j:image

内部を拝見。

Aerovoxのペーパーが沢山入っている。

結構重く、チョークが入っている様である。

ヘッドの昇圧用か、LCR構成かはパッと見では分からない。
f:id:A2laboratory:20201211160824j:image

外さず1μFのペーパーを見てみると160Ω台の抵抗と認識した。パラに抵抗が入っている事と思われる。

他のペーパーを測ると、今度はRともCとも反応無し。

不良認識になってしまう。反応があったのは大きい1μFのCが付いていた部分だけ。

周波数特性を見てみる。

f:id:A2laboratory:20201210215852j:plain

Gray-Pickeringセレクト

プアーセレクト時にハイが減衰した。

他はどのセレクトでも、フラットと変わりないカーブだった。

f:id:A2laboratory:20201210215922j:plain

Gray-GEセレクト

殆ど変化無し。

100Ωの負荷抵抗を付けてみたり色々やったが、ゲインが下がっただけで、カーブに変化はなかった。

これも実際に鳴らしてみないと分からない系列のモノっぽいが、ペーパーコンの雰囲気からすると、ショート乃至、容量抜けか絶縁物化している可能性が否定出来ない様な印象。

全体に-10dB落ちるだけの減衰器にしかならない可能性もある。