A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

dynamkit pam-1 仕上げ

f:id:A2laboratory:20221028161756j:image

3ユニットを組み立て。

ケースに戻した。
f:id:A2laboratory:20221028161956j:image

木箱は上へ何か乗せる為なのか、繋いだ電線のプラグを見せない様にか、折れない様になのか、懐が深い仕様。

余った線を押し込んでおく意味もあるのかな?
f:id:A2laboratory:20221028161815j:image

試聴した時にトーンのフラットはこんなものかと出しておいて、仮止めでツマミを付けたが、ドンピシャ来ていた。

f:id:A2laboratory:20221028161732j:image

Bass最大
f:id:A2laboratory:20221028161758j:image

Bass/Treble最大
f:id:A2laboratory:20221028161753j:image

Bass最大 Treble最小
f:id:A2laboratory:20221028161804j:image

Bass最小 Treble最大
f:id:A2laboratory:20221028161744j:image

Bass/Treble最小
f:id:A2laboratory:20221028161750j:image

ステレオパネルを取り付けると、Tapeスイッチとラウドネススイッチが固定になって、頭だけ出ている状態になる。

f:id:A2laboratory:20221028161735j:image

DSC-1のコントロール部分でラウドネスもテープも切り替えが効く様になる。

ラウドネスは何処の部分で効くのか調べると、pam-1側はストレートで、DSC-1のMasterVolumeが効果を表した。

pam-1側にボリュームがあるから、オフセットで使うよりも、バランスとして使えば、DSC-1にバランスのVRは不要に思うのだけども(^ω^;;)
f:id:A2laboratory:20221028161729j:image
f:id:A2laboratory:20221028161824j:image
f:id:A2laboratory:20221028161801j:image

上図はラウドネスOFF

0dB迄同じ状態が続く。
f:id:A2laboratory:20221028161807j:image
f:id:A2laboratory:20221028161813j:image
f:id:A2laboratory:20221028161821j:image
f:id:A2laboratory:20221028161810j:image
f:id:A2laboratory:20221028161747j:image
f:id:A2laboratory:20221028161741j:image

ラウドネスON

1時か2時辺りから低域ブーストが弱くなって来て、最大の時に完全に無効になる。フラットになる。

ハイは上昇せず、低域だけ。


f:id:A2laboratory:20221028161738j:image

Radio入力

フォノ兼用の2段を通さないで、2段のNFトーンコントロールのみを通した時の図。
f:id:A2laboratory:20221028161818j:image

Special入力

フォノ兼用の2段を通し、NF EQは100kで戻しただけで次段の2段NFトーンコントロールを通した時の図。

ボリューム位置はどちらも同じでAuxiliary端子として使用出来る。

 

 

両ch試験、微調整し、これにて完成とする。