A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

Eimac 327-A ウランガラスの球

買っておいて其の儘になっていた327-Aを動かしてみた。

米軍のレーダーに使われた球で、800と同じで一般に売られた類ではない。

後に廃棄同然になったプラント在庫が商社に渡ってリプリントで売っていた可能性はある。もしくは放出品其の儘。

f:id:A2laboratory:20221012164547j:image

フィラメントが10V10Aだから、こんな細い線では焼けて危険であるが、短時間なら良いかな(笑)

ウランガラスが使われているから、ブラックライトを当てると引き出し部分が光る。

f:id:A2laboratory:20221012172212j:imagef:id:A2laboratory:20221012172209j:image

凄い凄いw 派手に光る(笑)

下からLEDで青とか赤で光らせるアンプがあるけれど、あれをやるだけで安臭くなっちゃってオモチャみたいで頂けないけれども、ウランがボヤッと光っていたら、それはなんだか魅力的で、一度でも足を止めて近寄って見に来てしまったら、魅惑が取り巻くだろうね(笑)

紫外線LEDは市販されているし、ソケットを作った時に組み込んでおけば光らせられる。

f:id:A2laboratory:20221012172203j:image

こっちもだいぶ元気に光っとるwww
f:id:A2laboratory:20221012172206j:image

この怪しく浮かび上がる様に光る感じがまた直接的に照らして明るくなっているのでは無いから、幻想的。

 

§ 

 

 

f:id:A2laboratory:20221012163626j:image

フィラメントを点火する時に、ジーンと凄い振動がある。大電流がフィラメントに流れて球が鳴って振動している。

すぐに引出し線は熱くなる。火傷する。

まぁまぁ、この類はどれも同じで熱くなる。f:id:A2laboratory:20221012163629j:image

800Vを印加しても0バイアスでギリギリ赤熱する程度で、-Cを印加すると赤熱しなくなってしまうから、0バイアスで丁度いい程度らしい。

元々レーダー用途だし、動作はZ級だろうから、GGで使って都合良い設計と思う。

ジルコニウムゲッタだから、赤熱させて使わないとガス吸着が進まない。

赤熱させているなんて!って普通一般は思うだろうけれど、逆に赤熱させないで使う方がダメにする。球によって、良い悪いあるから難しいところ。

f:id:A2laboratory:20221012163632j:image

UX-800よりもグリッドがだいぶ吸うのか、かなり歪みっぽい。ドライブが負ける。

Z級で動作させないとダメかな。

60H 0.2Aのチョークがまた入り用か(笑)

3本中1本はフィラメント外れで溶着出来なかった。具合が悪い。

シングルでも鳴るけど、程々でも真っ当に動かすにはドライブがかなり大掛かりになりそう。