A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

UX-800

300Bは、サンビャクビーって言うのに、何で他は800をハチマルマルだったり、ハチヨンゴー、ハチマルサン、ヨンニー、ゴーマル、ナナサンって、言うんだろ(笑)

語呂的にかな。

12AX7は、ジュウニエーエックスナナって言うし。もっと端折ってバツナナ。

 

§ 

 

 

f:id:A2laboratory:20221012104845j:image

JJの5AR4はAC760Vの整流をさせたらバチバチやって不可だったから、ガラ箱に転がっていた5Y4にした。

5Y3と多分同じと思う。何が違うかデータは見てないので気になったら調べて下さい(投げやり

 

無負荷で試しににバチバチやらないか試験したら1kVをスーッと超えていたから即断した。

シズキのコンデンサは800VDC定格になっている。(普通+20%だけども、シズキはそれ以上入れても産業向けだから高耐久な事は間違えない。

f:id:A2laboratory:20221012104842j:image

800を点火して様子見。

5Y4は大凡立ち上がり2秒、800も大凡同じであろうから、A電源もB電源も同時に入れても問題ない。

ただ、5Y4がビーンと電源周波数で震えていて、ジィーとフィラメントが派手に鳴っているから、電流が流れ過ぎているかなと思ったけれど、110mA程度。

800Vで110mAだとBだけで88Wになる。

シングルは食うなぁ。

0バイアスで100mA台だから、データシート通り。少しプレートが赤熱している。

-20Vで50mA台になるから、C電源で20Vくれてやるとビィーと5Y4が鳴かなくなったが、相変わらず振動は物凄い。

結構怖い(^ω^;;)

トランスは静電が多いか、撫でるとブルブル、チクチク痛い。アースした方が良い。

f:id:A2laboratory:20221012111616j:image
f:id:A2laboratory:20221012111610j:image

スパイラルのトリタンはアメリカ的かな。

WEの古いのも撚りフィラメント。

グルグル カールが好きなアメリカ。

欧州は直線が好き。

横にしたり、斜めにしたり、縦にしたり、長くしたり。

f:id:A2laboratory:20221012111613j:image

昨日の基板を初段、ドライブで使って音を出してみる。

8Ω 8Vpp出るから4W。

ただドライブがまだ弱いらしく歪みっぽい。

もうちょっと頑張れば、10W位は出るかな。

Ep800だとOPTではフルスイングさせた時のピークは1600Vになるから、結構なものだ。

 

データシートのAF、B classを見ても、Ep750ではドライブパワー6Wの表記があるから、かなり吸い込む。1kVにしても3W程々に吸い込む。

 

もう2本あったらppで効率良いのになぁ(^ω^;;)

まぁまぁ、出回らない球だから致し方ない。シングルで我慢しよう。