A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2022/04/02

f:id:A2laboratory:20220402220259j:image
f:id:A2laboratory:20220402220257j:image

会社に行ったら、板っぱちアンプ無くなってる!聞きたかったのに。と惜しまれる声を耳にして。有り難い 有り難い。

外回りでインピーダンスマッチングトランスっぽい物が捨ててあったから拾った。

最大でもDCR3Ωも無いから、かなり低いインピーダンスのマッチングであろうな。電源ではない。

しかしまぁ新品である。1970年製のデッドストックであるが、必要無いから電源にでも巻き直そうと苦労してバラしたが、Rコアでバンドはハンダが入れてある様で、コンパウンドを綺麗に削ぐのも、ここまで来て面倒になってきた(^^;;

銅のケースで結構良さそうだから箱として使うかな。

熱した際に端子を数本折ってしまったが、接着かな。

別のトランスを詰めても良いか…(^ω^;;)

 

f:id:A2laboratory:20220402221225j:image

最近、良く鳴く様になって、鳴き出すと何某かの要望をクリアする迄、鳴き続ける様な具合で、台所で鳴き出す時は、食べたいと言ってるのかと思うと、皿にはカリカリが残っていて、チュールが良いのかと、出してみても一瞬舐めて満足なのか、何処かへ行ってしまう。

便所に行った後もヒツコク鳴き出し、片付けに行くが、今日は寝ていたと思ったら急に寝床で鳴き出し、布団を掛けろと鳴いているのかと思ったが、オシッコをしていた。

珍しい。13年目で初めてのオソソである。

良く分からない時に鳴き出すだとか、神経が変になっているか、ガタガタする時があって、上に登れないと鳴き出し、抱っこをしてやると、ビャーと変な声を出して嫌がる様な具合。嫌がっているのかは分からないが、そういう時の鳴き声に聞こえる。

かと言って放置しても、鳴き続けるし、それでも放置すると、しぶしぶ自力で登るも一苦労みたいであるが、時間を掛けて上がっている場合と、結局上がらず他にいる場合とがある。

もしかすると認知症の気があるのかな。

食べたのを忘れたという訳はないと思うが、餌を絶えず出しっ放しにしちゃダメだと言っているが、食べる分だけ出す習慣から外れているから、今の今になって改善は無理だろう。

食べもしない量を与えて、餌代の無駄を指摘しても、無視して来た所為でもあるかも知れない。自身がいる場合は少量を食べ切るのを確認して与えているが、ケチくさいと良く言われるが、獣医にも出しっ放しは止めろと言われているが自覚無し。

甘えの効く飼い主に似て、最後の一口をなんでも残すクセが出ている様である。

自分の食べた後の皿も、台所に持って行くならば全て持っていけば良いのに、何故か1、2皿残して良く分からない事がある。

持てないという訳でもなく、私らがゆっくり食べているのに気を使って完全には片付けないのかな?

飲み物も一口残して色々な所にコップが置いてあるという不思議もあるが。

まぁどちらにせよ動物だから、不可解な事はしばし起きる様であるが、歳を重ねると側からすると不可解な事は増えるかも知れない。