A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2019/09/07

今日は急遽部品調達にアキバに自転車を飛ばした。

もうね、店に行ってもビックリ。

目当ての出力トランスを頼むと、在庫切れ!(T_T)

なんだよそれw

もうパワーアンプを早急に組むのは無理と踏んで、信号増幅器が作れたらそれで良いやと部品屋に。

ちょっとその前に球屋に寄って(笑)

f:id:A2laboratory:20190907221421j:image

置かせてもらった品物の説明書きを納める。

棚の奥下にUZ-79が寝ているのを発見してしまい、geのハンドブックで確認すると、プッシュプル用の球で、Po 8Wのあるそうだ。

1/2で考えて低周波で4Wは絞り出るかな。

一見して小さい筒したプレートであるが、案外やり手の様に見えて、ツイツイ買ってしまう(爆)

もう貯金が何桁も無いって言うのに、本当にバカなんです、私は(ーー;)

f:id:A2laboratory:20190907221851j:image

テッテレー

不人気のキャップです〜w

何で不人気なのか分からないけど、安くしても売れないのだそう。

まぁ良いでしょう。知っている人だけ知っていれば。本当に良い球というのはキャップが付いているって事にw

f:id:A2laboratory:20190907221847j:image

これは片側のグリッドがトップキャップに出ていますが、良い配慮した設計ですねぇ。

なのに嫌うなんて、どうかしているわぁ〜(笑)

オーヂオアンプではあまり関係が無いちゃ無いかな(^^;;

それが良いっていう場合もあるかも分からないし?

まぁ良いでしょう。ここで説明すると長くなるし、ググってくださいw(イイカゲンw

f:id:A2laboratory:20190907221854j:image

カソードは両結でウサ耳のVT224と似た感じ。

OPTのプッシュを、どう調達してくるかなぁと考え中。

 

HY-75Aの修繕依頼。

f:id:A2laboratory:20190907223137j:image

キャップ外れで引込線を切ってしまったという代物。
f:id:A2laboratory:20190907223148j:image

初めは同等線を出してやってみたが、キャップにハンダする時に再度熱され、外れてしまう程距離が無いので、別の方法でキャップへハンダした。

ボンドが問題なのだが、あの茶色いのがスカスカに崩れてしまう温度になる為、かなり心配。

直熱管でプレートが数ミリあり、これを赤熱させて使用する。

フィラメントは煌々と光る送信管だ。
f:id:A2laboratory:20190907223141j:image
f:id:A2laboratory:20190907223146j:image

もう片方はグラグラであった為、ボンド入れをしたが、これもまたグラグラになるのではないかと凄く心配....

 

とりあえずこれにてキャップは元通りに。