A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2019/09/02

f:id:A2laboratory:20190902184040j:image

もう9月なんだよねぇ(^ω^;;)

大物作っても欲しがる人が居ないから、結局死蔵品みたいな状態になっちゃって、再利用でバラすか、安売りしちゃうかで、大球が山になって寝ちゃって(^ω^;;)

スピーカーの前を埋め尽くすという(笑)

それも段々と増えている感(爆)

安く出てると、ツイツイ買っておこうってなっちゃうんだよねぇ(^^;;

某FM局でも張り紙してあったけど、プレーヤーの上とかオープンの上に物を載せない事!っていうね(^ω^;;)

置きやすいっていうの、よく分かる!よく分かるよ!だって廊下に出ているんだもんねwww

自分のは部屋にあるけどもう完全にBQ-2Bが置き台化しちゃって(^ω^;;)

 

放電管使って100Wクラスを久し振りに作りたい気も(笑)

そんなに大きい音出してどうするよって思うかも知れないけど、大きい音出さなくても、サイズ感、スケール感がやっぱり違うんだよねぇ。

歪の上がり方も違うし、モクでもそうだけど、初っ端のスイートポイントは、格別に美味しいではありませんか。

そのスイートポイントだけを使うっていうのは、かなり贅沢だけど、美味しいのだもの(笑)<なんだそれw

昔の拡声器用の回路はちょっとナマリがあって、アレはアレで独特の音なんだけど(^^;;

それとは別で、高出力HiFi増幅器。これが良い。

使い方を誤ると、変な音になるけど、用法を間違えなければ、劇場用アンプはかなりHiFiで歪の少ない瞬発力の良い音。当たり前だけど(^^;;

使い熟す人が少なくて人気ないけど。

 

f:id:A2laboratory:20190902184010j:image

今日は仕事終い。マッコイな気分w
f:id:A2laboratory:20190902184014j:image

真空ポンプ迄揃えたのに使っていないという持ち腐れ(笑)

f:id:A2laboratory:20190902184008j:image

6267初段に6BQ5でドライブする上杉先生の回路をアレンジした変なフォノアンプ(笑)

ハイインピーダンス気味で、EQデコード切り替えが、バチバチ鳴って良くない。

昔は良くあったけど。

レベルマージンが凄く広くて、電流を流して贅沢仕様なのだけど、、、
f:id:A2laboratory:20190902184005j:image

パワーはあんまり出来の良くなかったのを使って(笑)

これはこれで改良したけど、まだ良くないw(オイオイ

違うパターンで良いのが完成しちゃったから、もうこれはこの儘自分が使っていても良いかも(^ω^;;)

いやぁ、やっぱり配色をタロムっぽくしたのは失敗だったかな。

本家もパイロット版で終いだし、一緒になっちゃったwww(爆)