A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

旧ロゴ DENON トランス

f:id:A2laboratory:20220724230958j:image

一般人に売り難い変なの下さい。そう頼んで出てきた代物。

箱トランスで、線はブツ切り。タップが何か不明。DENONの旧ロゴだから、1950年代かな。

TR26…ググっても出てこない。

古くはテレコの走行ユニット、メカニカルポートを作っていたから、それの電源かなと思ったが、どうかな。

線もまぁまぁ残っているし、継ぎ合わせたら使えるかなと。
f:id:A2laboratory:20220724231000j:image

ケースをバラすと、3重になっていて、どうやらリーケージが結構大きいみたい。

巻き数減らすのに、パーマロイコアかも知れない。

更にケースを剥ぐと、なんだ有難い。端子が出ていた。

巻き階層からして1次はすぐに判断が付く。

100V入力はDCR1.6Ω。Lux並みに巻いていない。

戦前の珪素鋼板のは5Ωも巻いてある。

試しに通電すると無負荷100mAオーバー。

ケースも振動している。やはりリーケージが推測通り大きい。

う〜ん、あんまり良い感じではないが、使えない事もない。ケースに収まっているし。

タップは5V、6.3V、350V X2、1V、2V、3V、16V というもの。

モニタ用のアンプユニットかな。1V刻みで3タップ出ているのがよく分からないけれども、-Cかな?

だとすると、結構大きい球が終段に来そうだ。

f:id:A2laboratory:20220724231003j:image

電線径推測だと、3Aかなと思ったが、3A負荷でも5Vを上回っていたから、もっと負荷を増やして大丈夫らしい。

試しに6A取って5.0Vになったから、5Z3パラでも良いらしい。

そうなると、AB2のアンプっぽい。

Bは400mA位は取れるのではないかな。依線引き出しになっているから、電線径が不明であるけれども。

そうなると6.3Vも同じ様な径だから、6A位は平気そうである。

16Vの方も結構太いのが入っているから、これも3A位いけるのではないかな。

整流して12Vフィラメント送りにしていたとすると、テレコの再生回路兼かな?

それともソレノイドを動かす為かな?

分からないけれど、割と大きいのが組めそう。