A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

マルテー 電氣時計 スクエア

f:id:A2laboratory:20190402105854j:image

100圓でしたから、つい買ってしまいました(笑)

 

50c/sの東京時計製造の電氣時計。

言わずと知れた、戦前の精密時計でありますが、その利便性から、給油時期を過ぎても使い続けた結果、摩耗とでシャフトがガタガタ、カラカラと音が鳴る始末に。

それでも動くというのが、また根性ある製品でありますが。
f:id:A2laboratory:20190402105842j:image

当時はゼンマイ式が安価で出回っていましたから、高価な電氣時計は事務所や商店、医院に置かれる事が多かったと思われ、一般宅には高級過ぎた事と想像できます。
f:id:A2laboratory:20190402105846j:image

文字盤は、阿部式電氣時計同様、錫メッキで、縁は腐食が始まっている。

添加物のある錫メッキであろう事は間違えないが、やはり半世紀を超えて1世紀近くなると、幾ら耐性でも、何がどう変化するかは分からない。

 

f:id:A2laboratory:20190402105851j:image

からして、そんなに長い年月は寝ていなかった様だが、関西の骨董屋が持っていたから、進んで使い物にならないと、見切った事と想像する。

当時の電灯線、アウトレットであったから、かなり危ない雰囲気はあったが、バリバリ割ってしまった雰囲気は無かったから、通電してみると、すんなり動き出した。

モーターから少しばかり、カララと物音がするが、良い状態を保っている事と見受けられる。

注射器で給油してやれば、あと1世紀はまた使用できるかな。