H/Kの試験を。
特に問題なし。
但し、其々のボリュームの位置によって周波数特性が変化を起こす。
これは全体に1MΩのVRを採用した高インピーダンス受けの回路で成り立っているからであり、高域補正として入っている小容量のパスコンデンサは、絞った時にハイ落ちするのを防ぐが、一部分では強調が掛かる。
ラウドネスコントロールは、それらで起きるf特の変化と、耳の聞こえ方の補正に役立つが、ゲインと聴感上とのレベルが一致していなければ、単に過度の強調にしかならない。
最近の製品にもラウドネス補正は掛かっているであろうが、より自然な様に音作りしていると思う。
ただ湿気には弱い部品であるし、カーボン面はカシメであるから、また徐々に経年変化を起こすであろう。
これにて修繕終わり。