A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

27ドライブT20

f:id:A2laboratory:20211013180022j:image

UY-27が幾本かあるから、どうにか使えないか考えてみて、T20のドライブに直結で使えないか実験してみた。

f:id:A2laboratory:20211021185302j:image

ドライブのみではゲインが足らずフルスイングさせられないから1段増やしてゲインを稼ぐ様にしたが、それでも鈍感。

f:id:A2laboratory:20211021185613j:image

ダイレクトに繋いで27は5mAが流れT20のグリッドが吸い込んでいる。

T20はEb360で50mA流れた。

どうやっても8W程度しか得られず、それも歪みが大きく無歪みで得られる範囲が非常に狭い。

初段の27で、歪みは大きくなっているらしく、小さい信号かで使う分には良さそうであるが、大きい信号を扱うのには適していないのかも知れない。

それに、あまり特性の揃った球では無い様なのである。データシートを見ると、揃っている様に見受けられるが。

そんなで、出力で出てくるのは歪み増し増し。

f:id:A2laboratory:20211021185305j:image

定格一杯にして歪みが改善されるポイントがあるか探したが、T20はPd20Wを少しでも超えると赤熱が始まり、27は電子が青々出た。

27の定格的には一杯一杯っぽいが、赤熱はしていないから、結構流せる球なのかな。

寿命を優先させるならば、これより下で使った方が良さそうではある。

また考える。