A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

Tone Factory Toichi. H88 Trans

f:id:A2laboratory:20220423223225j:image

NOS。

片付けたいなーと前々から社長が言っていたから幾つか買った。

タンゴなりラックスは黒で、所謂普通に思うが、東一はアイボリー。

平田タンゴの一時期は白がある。今はグレーのハンマートーンかな。

5U4程、背丈のあるガラスの割にプレートが42の様な上半分しかない様な、そんな変わったデザインの843が気になって4本とりあえず集めてしまった。

カーブを見ると結構寝そうだから、AB2が良さそうである。

元はRF終段用途だから(全般に高周波用ではあるが)結構ドッシリ鳴るのではないかと推測。

傍熱3極管だから、ビームやペントードの低域のフワリ感はあまりないかな。締まっていそうである。

ただPdが12Wであるが、A級シングルでPo1W程とまぁ大食い。燃費の悪いこと(笑)

だからppで深いバイアスで押せるドライブで使ったならば、まだコスト良く使えるのではないかと考えている次第。

初段/コンバーションはS/Nの良い5965、ドライブは1W取り出せる5670、終段843。凝った古風なPA増幅器と同じ回路構成ではあるが、双三極管であるから、球数は減らせる。

そんな事もあって、頭を捻り考えたら、このトランスでも使えるであろう。

作り込みが良くバラせない様な気もするから、壊すのはやめておく(^ω^;;)

バラせたら好きな様に巻き直せば良いが…。

815のストックもこの前買って持っているから、これをフルスイングさせるのはOPTがそんな大きなコアのが手持ち無いから、三結にして使うのも良いであろう。それでも出力は結構なものが得られる。

シャーシ3つか、2つづモノーラル2台にするか。シャーシがギリかな。

大出力型で小型にできるかな。挑もうか。