A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2020-07-01

f:id:A2laboratory:20200701103238j:image

回転振り子の記念時計は1日数分進み程度に収まって動作している。

センター出しが少しシビアになっているが、振り子の調整範囲内に収まる様にはなっている。

今日は昼に地震があったが、それでも止まっていない。

修繕は良好、問題ないと見受けられる。


f:id:A2laboratory:20200701103242j:image

他にもNCR、ナショナルの21も修繕が必要な程に動作不全になってしまう。

レシート、ロール送りのダンパーが劣化で金属が剥き出しになってしまい、レシートが破れるわ、紙詰まりを起こすわで、使用不可に。

機械式計算機も”計”、”実行”に不具合が出て、モーターが起動しないというエラーが暫し現れる。

手動ハンドルに切り替えれば、計算機のシャフトを直に回して出来るであろうが、NCRのハンドルは持ち合わせていない。

アスターの釣り銭計算の可能なモデルのは、停電補助用のハンドルがセットになっていたが、やはり各社共通ではないから合わない。

現状、実用的なモデルは、アスターの釣り銭計算が可能な方であろう。

ただ、これまたレシート部が特殊で、動作が上手くないから、どうにも使えず。

計算機としては故障も無く優秀。全てが全て上手く行っていて、バランスの良いのは、なかなか難しいか。

NCRは全体的に優秀。

ただ、不具合が出ると、全体的に出てくる。

一長一短かな。

 

f:id:A2laboratory:20200701213014j:image

作業台を片付け、作った4B31ソケットを取り付けを。

しかし問題が発生、ベークが若干大きいという誤算。

再度加工し、切り詰め調整した。
f:id:A2laboratory:20200701213018j:image

特に部品指定は無いから、イングランドの結構良い値段がする巻線抵抗をドンドコ投入(笑)

店頭やネットで売っている様で売っていなくて、バックヤードに各種寝ているが、巻線だからあまり大きい数値はない。値段は殆どその時の数量とで時価(笑)

あまり一般的には知られていないけど、ヴィンテージPAINTONの巻線は、リードがまず硬くて安定が良い。ただ高いから、あまり使わないけど、DALEの巻線よりかは安い。

PAINTONは無誘導という噂があるが、何に使われていたのかすら不明。

民生機に使われていないとなれば、軍用で、放出もしない様なセットに使われていた系列の物なのかも知れない。ググっても出ない。

向こうの相場は£2.5GBP程。

同じく、BARBADOSの抵抗も硬いリードで、熱が出ても信頼性の高い固定具合。

これはネットで販売していたが、最近は取り下げた模様。バックヤードには各種まだあった。117N7シングルにも使用していたり、こちらは結構顔出し回数が多いと思う。

そんな感じで、高圧の方は配線が済んだから、後は増幅段の方を。