A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

私と秋葉原

過去を追う。

 

東京ラジオデパートは、自分が知っている最古は、多分1997年か98年。尋常には上がってない頃で、父に連れてってもらって、人集りのなか、ショーケースにオイルコンデンサを見た記憶がある。

 

そもそもは、鉄博に良く連れてってもらっていて、帰りに日米に寄って山になった部品、見る人からすればガラクタであろうが、自分には面白いデザイン也の宝の山に見えていた。

基本的に機械好き。特に回る物。

その頃は買ってもらう事もなく、粗大ゴミという概念が無かったから、そこいらじゅうにオーディオ也、家電なりが捨ててあって、買うというよりは、拾ってとりあえず水洗いして、天日干しして暫くすると使えるっていう感じだった。中にはダメなのもあるから分解して楽しむ。

コピーが出来る古いタイプの黒いビデオデッキも結構洗って、何台か家にあった時があった。

私が欲しいと言い出して、一緒に拾ってくるパターンで増える。

ラジオデパートには、何故行ったか忘れたけど、父曰く、道を歩いていて行きたいと言うから入ったらしい。

1Fも2Fも人集りで、何処にいるか自分は殆ど分からない状態。

ショーケースは人集りの脚の隙間から見えていた位しか記憶がないが、ショートケースにオイルコンデンサが並んでいたのは覚えている。(多分2Fの桜屋)

でもって、それがその時オイルコンだと分かっていた。

扇風機をバラして中に入ってたのを知っていたのが多分、これも最初期。

ケースに並んでいたのは実際は、オイルコンではなく、もしかするとメタライズドポリエステルだったかも知れない。今になって思い返すと。

オイルペーパーは年代的に古いけれども、当時のデパートでも売っていたかなぁ?

尋常に上がってから、一人で行く様になって、日米でJunkを買ってくる様になっていたけれど、小3位迄はデパートには行っていない。

というのも、人集りが凄過ぎて、子供には危険だと止められていた。

多分同時期に、日米で知り合ったKDDIのHさんに連れて行ってもらって、クラシックコンポーネンツに行ったのが最初機。

基本は日米が基準で、日米の今は辞めちゃったけど、おばちゃんがOKを出した、信頼のおける身分の一応分かってる常連のお客さんに連れてってもらって範囲が広がった感じ。

ラジオデパートに日米レベルに行く様になったのは、地下のJunkPCを欲しがった頃からだと思う。

秋葉原エレクリックパーツのUさん、エスカレーター降りた所のITコーポレーション。

奥澤シャーシの向かいが、Jセブン。柏から来てた…名前が出てこない。

野口トランス向かいの一二三のオッチャンはその筋っぽい感じだったけど物静かで優しい(笑)怒らすとお客と怒鳴りあっていた(笑)

野口のお父さんは良い人だったが息子は酷いと有名。その通りで関わりたくないから買った事ない。聞いても売る気あるのか不明な商売。

トランスは春日か東栄東栄のパパが面白い。

 

デパートの1Fは右の入ってすぐが桜屋のY田パパがハンチングにモク吸いながら、仁丹を口にしているから、複雑な匂いがしていた。部品はホコリだらけだから、言って奥から出してもらう買い方をしていた(笑)カメラが好き。狩猟の免許持ちだった。

森ビル側の同じく1Fはキョードーが入り口から全て使っていたと思った。

社長のKちゃんも面白いけど、Yさんもいい感じ。実は親戚。Hさんは忙しそうに何時もしていた感。

時計やらラヂオやら結構買っている。今もあるけれど(笑)

1Fエレベーター/裏口の方に太平洋。デリカの試験機がカウンターに出てる時があったり。

太平洋手製の球を売っていたり(爆)もう時効で良いでしょう(笑)

有名なハンコ屋も秋葉原にはある。

小林さん所ではロータリーswと端子を買わせてもらって。赤城と神保はあまり世話になった記憶がないけど、神保で基板のソケットは買った記憶が。“社長”がその筋っぽいw優しいが(笑)

工具屋が確か瀬田無線1Fの左隣。唯一の工具屋だったと記憶。

 

2Fは、鈴木電機のパパもFilsも昔に比べると暇だと良く言っていた。

桜屋電機の測定器部門(何とか...井さん?忘れた。メガネのオッチャンps:横井さんかも)と2F店があって、その隣が桜屋映音商會だった。

“オ●ナイはバックレ”が有名で取立てに消息を訊ねるお客が多かった。

サンエレクトロの向かいが国際ラジオで、Nさんはいつもモクを吸っているから、手は真っ黄色だし、メガネも黄色かった(笑)

WEの¥98kのホーンが欲しかったが買えず終い(笑)

光南電気は其の儘で、瀬田無線 第二営業所。1Fは部品の取り間違え禁止で即時買取(笑)サンプルかなっていう位綺麗だったけどw

今地下でやってるFさんは平成4年に瀬田無線に就職したそう。私の歳と同じ年数(笑)

隣が山王電子、隣が海神無線、向かいがデパートで唯一の本屋、電波堂書店。マツダの復刻版ハンドブックやら魅惑の真空管アンプやらを買ってる。

エスエスさんに挟まった感じだったかな。間にまだ有ったかな。忘れた。

エスカレーターのすぐが、マルカ電機だったけれど、あっという間に姿を消して、請求書を持って来た取引先が、“マルカさんは!?”と尋ね歩く始末だった。

 

3Fはいつだったか、首吊りがあったら霊が出るから行くなと2Fの店主が言うから、あまり行っていない。

シオヤ、サンエイ、斉藤電気、門田、トモカ

シオヤは相変わらず。オッチャンが年取った。そりゃそうだよね。自分がこんなオッサンだもの(^^;;

サンエイはパパの時代から知っていて。マジックアイが安かった記憶。買ってる。今も営業しに行ったり買いに行ったり。

斉藤電気のマキちゃんは、昔6Fでパーツの選び方講座みたいなのをやっていて、山田の息子に行って受講してこいと言われて出た覚えがある(笑)

 

かく言う自分は、2Fの桜屋で時給300円のアルバイトをしていた事がある。中学の頃。1年だったかな。

ある意味、自分の所為で今はアルバイト任せにする様になってしまった。失敗だった。

なんだ、子供でも商売が成り立つんだなって分からせてしまったのだな。当人がそう言っていたのは、多分本音だったと思う。

呑気に釣りに行ってるのか、パチンコ打ちしているのか今は知らないが(笑)当時は来ないで遊んでいた。

鈴木のパパが、なんだよ良いなぁ。なんて言って。

 

まぁでも見ず知らずの子供が年中来てるからって、開店から閉店まで、店番も勘定も全て任せるっていうのは普通じゃ出来ないかなぁ(^ω^;;)

まぁまぁ、向かいは鈴木のパパが居たし、暇はしないけれど、部品の値段は全て把握出来ないから、お客任せな勘定だった事は言えてる。

経営的に教えてもらった事は多分無かったと思う。見様見真似でやっていたのは言うまでも無い。領収は有効な切り方ではなかった様な気がするが、ダメ出しは言われた事なかった。

最後はモーメンタリとオルタネイトのSW間違いで売って以後首切り(笑)

夏休み期間中だとか、そういう時だけだの話だけど。

 

クラシックコンポーネンツ、CCIとは、現社長、さーさんが明和電気の時に知り合った事になる。

その頃のCCIはリチャードソン支社だった。後に買い取った形で。

Hさんに、こういう球屋もあると一緒に連れてってもらった時には、まだリチャードソンの運営で、さーさんは店舗に見に来ていた様な感じだった気がする。

明和電気は送信管専門で、小さい球はやっていなかった。業者相手専門。

店舗はなくて、大通りの亀松ビルの4Fに事務所があった。

CCIは松井ビルの5Fが元。

CCIに行くと、まだ自分も持ち店じゃないから明和行こうと良く行ってた。

趣味で集めたラジオが数百台あって(笑)

その後に、社長になってから今井ビルに越して、現 三勇ビルに越した。

社長とは、何時からお昼を一緒に食べに行く様になったか忘れたが、結構小さい頃から色々な所へ連れてってもらっている。

 

昼といえば、末広町の大通りの所に、U&J Mac だったと思うけど、(Plus'sもあった)のアルバイトのニーさん ネーさんとも良く話して入り浸っていた。

JunkMacは相当買い集めた頃がある。

千葉の“ユリねー”ユリカねーさん、バンドのギターだったかな。アルバイトに来ていたのだけど。20年近く前だから記憶が薄れちゃってるけど元気にしているかな。

昼をやっぱりゴチになってる。

自分の愛称は“リュウリュウ”で通っていた。

大分懐かしい。

久しぶりにU&Jの社長に会って見ようかな(笑)

 

思い返すとかなり断片的になってるけど、暫く思い返すとそうだったかもと出てくる。いやぁ懐かしい。

秋葉原の部品屋居ても、当時の自分位の年齢の人は見かけないかなぁ。

異常と言ったら異常だったかも知れない。

当時は国鉄の駅前の所で、オウムのブランドのコンピュータを売っていた事もあって(なんて言ったか忘れた。安く高性能だったらしい)、あっちには行くなと、デパートの店主から止められていたし。勧誘あっても飛び付くなとか。

何だろう。暖かい感じがあったというか。凄く居やすい環境には思っていた。

勿論危ない事には間違えないけど、古株は人情味がある様な気がする。

日米のおばちゃんにしても社長にしても、デパートの人も。

学校から帰ったらすぐ秋葉原通いしていて、自分的には塾と変わらないかな。ジャンルが違うけれども。

今は古株が少なくなって移り変わりで、昔を知る人が少なくなって来ているけれど、そうやって忘れ去られるものなのかなぁ。

 

あの頃はメイド喫茶もそんなに無かったんじゃないかなぁ。覚えがない。ビラ配りもやってたかなぁ?記憶にない。

ホコ天は、コスプレイベントみたいな感じにはなっていて、万世警察が派手なのは禁止していた様な覚えがある。確か水着レベルはアウト判定。取り締まってるのを見るのは、しょっちゅうだった様な。あまり眼中になく、興味もなかった。それより自転車で秋葉原へ行くと、大多数で登録番号を訊かれるっていう面倒な事があって、巡査の点数稼ぎは分かるんだけど、1日に何度目!という時も。

そんなで、一時期は銀座線を使っていた。

小児80円だったかな。あの頃はまだ切符が緑色の柄で、その後にオレンジの柄になった。

今は白地に薄青の柄かな?

切符を貰い集めておくのも趣味だったから、持ってるはず。缶に入れておいて記憶があるけど、どこにやったかなぁ。見当たらない。

 

夏場は駅前から路面迄、汗の酸っぱい臭いがしていて酷かった。

今はそんな事もないかなぁ。意識した事がなくなっていたけれど。

総武線の鉄橋横は、デジコの店、デジキャラット。自分はそう言って馴染んでいたけれど、ゲーマーズのその昔はロケット1号店。確か2階か3階位しか無い建物だった記憶。入ってすぐ、右側にカーブの階段だったかなぁ。ド派手な看板、今思うとドンキホーテみたい。家電屋版の。

秋葉原デパート側に行くと、Fメディア、エフ商会があって、何処ぞの放送局の御下がりのオープンリールテープを各種売ってた。

パンケーキも売っていて、結構安かった覚え。

BASFの青箱のを結構買ってる。

ポイントカードは使い切っていたかなぁ?貯めるだけ貯めておいてあるかも。

もうどちらにしても店が無いのだけれども。

 

何だか、色々な事をやってみたくて、毎回秋葉原に行くのが楽しい感じもあったけど今は自分の欲するジャンルでは無くなったというか、お呼びではない様な。

自分が単に探求しなくなっただけなのかも知れないけれど。

視野は狭くなった様な気はする。お金は使わなくて済むけど。

楽しさはどうかなぁ。