A2 Laboratory. Work shop

Abraham Audio Device Industrial Labo.

2020/01/19 orange pecoe

少し前にfmだったかで耳にしたオレンジペコー。

UAみたいな、EGO-WRAPPINみたいな雰囲気。

f:id:A2laboratory:20200119143240j:image

中古レコで安かったからついポチってしまう(笑)

しかし、ヤマトが持って来た時既に中央付近に突き刺し痕があり、伝票も伝票入れの袋も突き通っていたから、御釈迦かと思ったが、ダンボールの薄皮1枚残してセーフだった(^ω^;;)

国内でこんな危ないのに、英国からSP盤買っても割れてこないって凄いなぁとシミジミ(^^;;

f:id:A2laboratory:20200119143243j:image

ヨウツベに一部抜粋でupしたら、ブロックされてしまった(^^;;

発振したアンプで鳴らしてupしたらブロックされるかな?

性能テスト出来そうかも(笑)

 

 

f:id:A2laboratory:20200119210639j:image

McIntoshのC108をC22風にステレオにした試作型を放出。

6N2PはUSSRの球で、12AX7や5751似ではあるが、ピンアサインが異なり差し替えは出来ないが、双方のプレートとの間に遮蔽用のシールドが出ているから、セパレーションは良い。

5751の方がマイクロホニックや色々な面から考えると良いが、シールドをすれば6N2Pでも、満足の範囲だ。

60dBともなると初段はメタル管を使うべきであろう。

ps:回路を変えれば12AX7に対応させられるが、小型にする為に密集度合が凄まじいから、難しいかも知れない。

まぁ買い手に任せる事にする。

f:id:A2laboratory:20200119210642j:image

6X4のD101R mk2も出す事にした。

容量的には初代よりか僅か向上させたが、大差無い。

初代は12V用にAC14Vを出していて、互換性を高めていたが、mk2では6.3Vのみにし互換性はオリジナルとしか無いが、相手を合わせて製作すれば、どうともなるが(^^;;